各種ダウンロード 出展社用

出展者募集中

ご出展料金等の詳細は、以下までお気軽にお問合せください。
  • E-mail:sales-info@f2ff.jp
  • TEL:03-6431-7801
  • 株式会社ナノオプト・メディア内
    IMC担当

2009年のサイトはこちら

IMC Tokyo 2009
HOME > ウェブの進化が実現する新しいメディア・サービス・デバイスの世界

ウェブの進化が実現する新しいメディア・サービス・デバイスの世界 W3C/Keio(慶應義塾大学SFC研究所 World Wide Web Consortium)

W3C/WORLD WIDE WEB CONSORTIUM

ウェブをアプリケーション実行環境への進化させるHTML5。ウェブをオープンで巨大なデータベースインフラへと変貌させるセマンティックウェブ技術。ウェブを介してあらゆるサービスとデバイスをつなげるMMI (Multimodal Interaction)技術。本ブースでは、進化する様々なウェブ標準技術と、それらが実現する新たなサービス、進化したデバイスをバラエティ豊かに展示。デモやミニプレゼンテーション等を通じて、ウェブの進化がもたらす次世代インフラとしてのウェブが連れてくる世界をご紹介します。
ブース内にて、様々な企業・組織がW3C標準規格をテーマとしたミニプレゼンテーションを行います。タイムテーブルはW3Cのウェブサイトよりご確認ください。

参加企業一覧

Opera Software ASA
株式会社jig.jp
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所
アンテナハウス株式会社
株式会社アプリックス
株式会社ネクストステージ
インターネットアカデミー
株式会社オロ
株式会社グレップファインド
株式会社Studio Ousia

ブース内プレゼンテーション

6月9日(水)
12:00-12:30
株式会社ネクストステージ
プレゼンテーター:代表取締役社長 宮下貴弘氏
13:00-13:30
インターネットアカデミー
プレゼンテーター:山田宏樹氏
14:00-14:30
アンテナハウス
プレゼンテーター:長縄敏行氏
15:00-15:30
株式会社オロ
 

6月10日(木)
12:00-12:30
株式会社jig.jp
プレゼンテーター:代表取締役社長 CEO 福野 泰介氏
タイトル: jigブラウザ、jigムービー、jigtwi(ジグツイ)のご紹介
13:00-13:30
Opera Software ASA
プレゼンテーター:ウェブ エヴァンジェリスト ダニエル デイビス氏

6月11日(金)
11:00-11:30
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所
プレゼンテーター:加藤文彦氏
タイトル:学術資源のためのオープン・ソーシャル・セマンティックWebプラットフォーム・プロジェクト(LOD.AC)jigブラウザ、jigムービー、jigtwi(ジグツイ)のご紹介
12:00-12:30
株式会社グレップファインド
プレゼンテーター:代表取締役 斎藤 幸士氏
タイトル:FICCLe - 実世界とネットで活動を伝搬するソーシャル/プラットフォーム
13:00-13:30
Studio Ousia
プレゼンテーター:山田 育矢氏
15:00-15:30
株式会社アプリックス
プレゼンテーター:R&D本部部長 吉岡 学氏
タイトル:Wireless IDEA - Aplix M2M solution のご紹介
~最新Web技術と組込み技術の融合

ミニパネルセッション

6月10日(木)
14:00-15:00
HTML5が拓く新たなウェブの可能性 

登壇者
羽田野 太巳(はたの ふとみ)氏
有限会社futomi 代表取締役
■タイトル
HTML5マークアップの真価
■概要
HTML5では数多くの要素が追加され、よりセマンティックになりました。さらに、さまざまなデータをHTML上に記述できる多くのテクノロジーが盛り 込まれました。これらの概要を紹介し、それによって、ウェブがどう変わるのかを見ていきます。

白石俊平氏
株式会社OpenWeb Technology代表
html5-developers-jp(HTML5開発者コミュニティ)管理人
■タイトル
HTML5アプリに最適なアーキテクチャをさぐる
■概要
HTML5アプリを作成するうえで、最適なアーキテクチャはなにか?
講演者も今現在HTML5アプリを作成中で、上記の問題を日々模索している段階です。 今回はその「中間報告」として、HTML5アプリを作る上で気づいた設計上の課題や解決案について思うところを述べてみたいと思います。

小松健作氏
NTTコミュニケーションズ 先端IPアーキテクチャセンタ
「html5とか勉強会」スタッフ
■タイトル
ソーシャルサービスを加速するWebSocket
■概要
HTML5の中で双方向通信機能をサポートするWebSocket。このプロトコル/APIを用いることで、リアルタイム性の高いソーシャルWebアプリケーションを開発することができます。このWebSocketについてWeb開発者兼NWエンジニアの講演者が双方の視点から解説します。